仙台市・宮城県エリアの新築建売住宅に強い不動産売買専門店
FACEBOOK INSTAGRAM LINE

お電話でもお気軽にお問い合わせください

022-796-3901

受付時間9:30-17:00(水・日を除く)

事前予約で定休日・夜間もご対応いたします

メールでお問い合わせ
メールで相談する
LINEでのご相談
LINEで相談する
SNSを見る
FACEBOOK INSTAGRAM LINE

COLUMN

2024.12.24
よい住宅選び

【建売住宅の間取り実例vol.17】ランドリールームは共働き世帯におすすめ

今回の間取り実例は、建売住宅には採用が少ない、ランドリールームを備えたプランです

最近の注文住宅では、見かけることが増えたランドリールームですが、建売住宅でも室内で効率的に洗濯物を干せるのは魅力です

このコラムでは、間取り実例のよい特徴や気になるポイントをご紹介しながら、ランドリールームのメリットについても考えていきたいと思います

建売住宅の購入では、できあがった間取りの中から物件を選ぶことになりますね。

ところが、間取りがご家族の理想に、どこまで近づいているかイメージできず、やっと見つかった物件なのに、購入に踏み出せないともったいないです。

このコラムでは、今までに販売された建売住宅の実例から、その間取りの良いところ、間取り図では気づきにくいポイント、使い勝手が良くなるアイデアなどを紹介します。

間取りの実例をたくさん見ることで、家族構成やこれから叶えたいライフスタイルに、ふさわしいと思える間取りがわかるようになります。

いろいろな建売住宅の実例を見て、ご家族に合う間取りをイメージしたい方や、間取りの使い勝手がよくなるアイデアを知りたい方は、ぜひご覧ください

間取り実例の物件概要

間取り実例の物件概要
・土地面積:160㎡台
・建物面積:103.51㎡(1F:58.38㎡ 2F45.13㎡)
・間取りタイプ:4LDK
・収納率;約7.6% ※壁芯計算 収納面積:約7.8㎡
・方角 / 土地形状:南道路 / 整形地

間取り実例の特徴

間取り実例の特徴1階フロアープラン
1階 フロアープラン
間取り実例の特徴2階フロアープラン
2階 フロアープラン

ランドリールームは共働き世帯におすすめ


共働きのご夫婦にとって、家事効率のよさは大事です。

実例のランドリールームは2.5帖、「洗濯する⇒干す⇒たたむ」までの流れを、この部屋でできてしまいますね。

チェスト収納などを設置すると、ご家族のパジャマや下着、バスタオルなど「しまう」効率もあがるでしょう。

回遊性のある水回り


水回り(お風呂・洗面室・トイレ)に回遊性があることも、共働き世帯にはメリットです。

家族が同じ時間帯でよく使う場所に、ふたつの出入り口があると混雑を避けられますね。

階段も回遊動線のなかにあるので、寝室から洗面室に向かう動線と、ダイニングに向かう動線の両方の流れがスムーズです。

洗面室にある収納がうれしい


ランドリールームがあるおかげで、洗面台のとなりが収納になっていますね。

建売住宅では、衛生用品がしまえる洗面室収納のある間取りは少ないです。

収納スペースを活用して、すっきりした洗面室にしておくと、抵抗なくお客様にも使ってもらえるでしょう。

下駄箱と土間収納ですっきりする玄関


土間収納と下駄箱のダブル使いですっきりする玄関です。

下駄箱には、家族の靴や玄関周りで使いたい小物類など、土間収納には外で使うベビーカーや子供さんのおもちゃ、傘などをしっかり分けて収納できる玄関です。

奥行がちょうどいいリビング収納


リビングで使うものだけを「しまう」収納を考えたとき、奥行がありすぎると使い勝手がよくないです。

文房具や本・雑誌、家族で使う医薬品などサイズの小さいものが多いので、奥行のある収納は持て余してしまいます。

間取り実例の収納であれば、掃除機を立てて置くにも丁度よい奥行です。

小さくてもうれしい2階の廊下収納


トイレ用品や掃除道具など、できるなら寝室のクロゼットではなく、廊下などの収納にしまっておきたいですね。

衣類などをかけておける大きさではありませんが、欲しい場所にある収納です。

ただし間取り実例の収納は、階段の上にありますから床が40cmほど高くなっている点に注意です。

主寝室にあるカウンタースペース


主寝室のWIC横の壁に、奥行60cmほどのカウンタースペースがあります。

ご夫婦のワークスペースとしても最適ですね。

そのほか、趣味を楽しむ場所や書斎コーナーとして、メイクスペースなどにも使えますね。

大きめサイズのバルコニー


バルコニーは、ぜんぶで7.25帖の広さがあります。

建売住宅では、かなり大きめサイズです。

人工芝を敷けば、お家キャンプができますし、小さいお子さんの外遊び場にもできるでしょう。

間取り実例で気になったポイント

間取り実例で気になったポイント

赤枠で囲った3つのポイントについて解説します。

階段上り口の2階廊下が狭い


廊下を極力少なくして、居住空間を広げた2階のレイアウトなのですが、階段をあがった目の前に寝室のドアがありますね。

階段を上がってきた人と、部屋から出てきた人が勢いよくバッティングすると、階段から落ちる危険性があります。

とくに、小さい子どもさんには注意したいポイントです。

せっかくのWIC(ウォークインクロゼット)がもったいない


ウォークインクロゼットは、扉の位置によって使い加減が変わってしまいます。

中に人が入って収納物を取りますから、出入りがしやすくて、有効スペースがより広いとよいでしょう。

間取り実例では、扉が左側に寄っていて、奥までの動線が長くなるので有効スペースが減っています。

入口が中央にあると中の動線が短くなり、左右・奥の3面に有効スペースができるでしょう。

窓とクロゼット扉の取り合いには注意する


2階南側、洋室6帖のクロゼットと窓が近接しています。

この場合、クロゼット扉がカーテンレールにぶつかってしまい全開にできません。お互いにキズもついてしまうでしょう。

カーテンレールを発注してしまってから、気がつきたくないポイントです。

ランドリールームのメリット

ランドリールームのメリット

雨や雪、強風の日でも天気を気にせず洗濯することができますね。リビングなどの生活スペースで部屋干しせずに済みます。

また寒い真冬でも、バルコニーで凍えることもないでしょう。

花粉や黄砂、PM2.5などの影響で、通年で部屋干ししたい方にとっても、ランドリールームは強い味方です。

ランドリールームがあると、見た目を気にせずに洗濯物を置いておくことができるので、洗面室がちらかることも減りそうです。

外干しスペースが、人通りの多い道に面していたり、隣近所の建物と近かったりする場合には、洗濯物の種類によって外干しと室内干しを分けることもできますね。


仙台市・宮城県エリアで建売住宅を購入するならネクストリンクにご相談ください

仙台市・宮城県エリアで建売住宅を購入するならネクストリンクにご相談ください

ネクストリンクでは、ご家族のご要望にふさわしい間取りのご提案や、購入検討中の間取りに悩みや不安のある方の診断、住宅購入を手軽にしたい方の物件探しなど、さまざまなサポートをご提供しています。

また建売住宅の土地のこと、ご予算のことなど、なんでもご相談ください。

株式会社ネクストリンクは、どこよりも土地・建物に強い会社です
「間取り」と「立地」に強い、建売住宅の元プランナーが物件選びをしっかりサポートいたします




最新物件情報

<こちらの記事も読まれています>

無料で相談できるので、お気軽に活用してみてくださいね

来店相談
来店相談はこちらから
メール相談
メール相談はこちらから
LINE相談
LINE相談はこちらから

TOPページ